雪解けが進む尾瀬ヶ原。
中腹で休憩
山頂へは仲良く、一緒の登頂を目指す。
「至仏山」山頂へは隊列を組んで。
無事「鳩待峠」着。がっちり握手。
ここで「燧ケ岳」も見納め。
「至仏山」山頂:2228M
若者は「スノーボード」を背負い
中高年は「ザック」を背負う。
紺碧の空に「日輪」が。
でも、今日は天気の崩れは心配なし!?。
「山の鼻」から「至仏山」へを目指して。
振り返れば「尾瀬ヶ原と
燧ケ岳」が。
途中で小休止。いつもの「木道」は、
 まだ雪の下に隠れている。
    
2日目、今日も女神が微笑み、
     快晴の一日か。

 湯船から「至仏山」を眺める、
       至福のひととき

酒の肴の用意は、
    いつもの料理長にお任せ

やがて陽が沈み、 宴会となり、
 山談議に花が咲く?

途中で見つけた
「ヤママユ」

「三平峠」着

待望の「尾瀬沼」着  水面に頂を映す「燧ケ岳」

今宵の宿「弥四郎小屋」着 。   まずはビールで乾杯!!

「大清水」から、2パーテイに別れ、残雪を踏んで「三平峠」を目指す。

 1日 所沢発(マイカー)〜戸倉民宿泊
 2日 民宿発〜(タクシー)〜大清水〜三平峠〜尾瀬沼〜長蔵小屋(昼食)
     〜沼尻〜下田代十字路(弥四朗小屋泊まり)
 3日 小屋発〜尾瀬ケ原〜山の鼻〜至仏山〜鳩待峠〜(バス)〜戸倉〜帰路

平成22年5月1日(土)〜3日(月) 参加者17名

早春の尾瀬