市民バスハイク 尾瀬ヶ原

平成24年9月23日(日)  参加者:市民29名、会員23名 計52名(5班編成で歩く)   
所沢駅東口発5:30〜鳩待峠着8:45着/9:15発〜山の鼻10:25着/10:30発
〜牛首分岐11:10着/11:20発〜竜宮小屋11:45着/12:30発
〜ヨッピ吊橋12:50着/12:50発〜牛首分岐13:20/13:25発
〜山の鼻13:55着/14:05発〜鳩待峠15:10着/16:00発〜所沢駅東口19:40着

至仏山第1班
<竜宮小屋前で集合写真>

ハイキング連盟主催の市民バスハイク、希望者が大変多く、定員20名を40名に増やして対応した。あいにく所沢は早朝から強い雨が降り、尾瀬現地でも雨が続き、ずっと雨具を着けて歩いた。
当初計画では、至仏山コース3班、尾瀬ヶ原コース2班で歩く予定であったが、安全を優先しての雨天対応として、5班とも尾瀬ヶ原コースを歩いた。交通機関はマイクロバス3台を用いた。
参加いただいた市民の皆様、ありがとうございました。雨の中の歩き、ご苦労様でした

来たときとは別のヨッピ川に沿った
木道を行く
山の鼻に到着、尾瀬ロッジを通り過ぎ、避難小屋で休む
鳩待峠へのひと登りが待っている
ヨッピ吊橋に回り山の鼻を目指す
小屋も空いていて中で昼食。はみ出した一部の人は小屋の外で食事。
わずかには秋の気配が
目的地である竜宮小屋に到着
尾瀬ヶ原歩きも終盤、湿原の近くを巡って
至仏山第3班
至仏山第2班
鳩待峠から駐車場で待機していたマイクロバスに向かい雨具を脱ぐ。
一路所沢に向かい、渋滞もなく、19:40に到着できた。
鳩待峠に到着、至仏山第3班はゆとりで 集合写真を笑顔で
山の鼻を目指す
あちらこちらにベンチがある。雨は続く
尾瀬ヶ原第2班
尾瀬ヶ原第1班
三叉路過ぎての池塘
まだまだゆとりがあり、笑顔のみなさん
三叉路は真っ直ぐ竜宮小屋に向かう。左にとれば東電小屋に向かう
木道側の休憩ベンチ。日曜日でも
雨だからゆっくり座ることができる
雨の中の湿原の表情はしとやか
各班リーダーの指示のもとペースを
合わせ歩く
池塘が広がり、白樺が並ぶ。花がなくとも尾瀬は美しい、雨の中でも
山の鼻に到着。各班、それぞれ、ビジターセンターや避難小屋など、
屋根の下で休憩をとる。トイレもよく整備されている。一度雨具を着けて
しまえば、それなりに覚悟がすすむ。
山の鼻への下り。大部分は木の階段、
木道が整備されており、昔に比べ歩きやすい。
池塘を左右に木道を歩む
牛首分岐に向かう
マイクロバス3台で鳩待峠駐車場に到着、鳩待峠広場では早速各班で行動開始。準備体操を行う。