残暑見舞いⅡ 晩夏白馬山系での花旅   (広場)-2018.8.17-18

行 程: 
<8月17日(金)> 猿倉~(大雪渓)~白馬山荘~白馬岳~白馬鑓ヶ岳~鑓温泉(泊)
<8月18日(土)> 鑓温泉~天狗の頭~(不帰の嶮)~唐松岳~八方池山荘


01-1 大雪渓上のお花畑はミヤマトリカブトの密生地帯。このほか、ミヤマクワガタ、チシマギキョウ、ハクサンフウロといった紫色系の花が斜面を埋め尽くしていた 01-2 ミヤマクワガタ
02-1 白馬岳~鑓温泉分岐間の稜線上では、トウヤクリンドウがあちこちで花を咲かせていた。また、タカネナデシコ、シコタンハコベ、タカネイフキボウフウ、イワベンケイも見られる 02-2 タカネナデシコ
02-3 シコタンハコベ
02-4 タカネイブキボウフウ
02-5 イワベンケイ

03-1 鑓温泉分岐~鑓温泉間。大出原はチングルマの大群生地。今は実(稚児車)となり、ミヤマアキノキリンソウ、ウサギギク、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイなどの黄色系の花が埋め尽くし、タカネシオガマやクルマユリの花も多い 03-2 チングルマとミヤマアキノキリンソウ
03-3 ウサギギクと白馬鑓ヶ岳
03-4 ミヤマキンポウゲ
03-5 また、稜線直下のガレ場では高山植物の女王コマクサの姿も見られた
04-1 八方尾根では、ハクサンシャジン(写真)、ミヤマトリカブト、ハクサンフウロが多く、タカネマツムシソウも見受けられた 04-2 タカネマツムシソウ(バックは白馬鑓ヶ岳と杓子岳)
04-3 雪解けの遅い箇所ではチングルマが花を咲かせていた
<付録>05-1 晩夏の白馬大雪渓
05-2 道標と特徴ある杓子岳の山容
05-3 天狗の頭から五竜岳、鹿島槍ヶ岳を望む(手前は不帰の嶮) 05-4 八方池に映る天狗の頭と白馬鑓ヶ岳