28日間スイスロングステイ 
        「グリンデルワルド編(2018/8/18~24)」 撮影:Y.I & K.O  (広場)-2018.12.23
        
        ![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <1日目 シーニゲプラッテ駅(1976m)からパノラマハイキング> 01.アイガーを望むグリンデルワルドの拠点となる貸別荘  | 
              02.シーニゲプラッテ駅 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 03.04.左手にプリエンツ湖とインターラーケンの町を見下ろしながらハイキング | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 05.06.牧草地が広がり 牛もアイガーを背に昼寝の準備!? | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 07.08.ユングフラウ三山(アイガー・メンヒ・ユングフラウ)を眺めながら | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <2日目 シルトホルン展望台 ~ アルメントフーベル展望台 ~ ミューレン> 09. 車窓からのユングフラウ  | 
              10.ミューレンンからのユングフラウ三山 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 11.シルトホルン展望台(2970m)「女王陛下の007」の舞台 | 12.売店にあった日清カップヌードル | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 13.男子トイレはボンドガールのシルエット | 14.出発時刻と待ち時間を告げる時計 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 15.アルメントフーベル展望台 牛たちものんびり | 16.ミューレンへの道 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 17.牧歌的なハイキングコース | 18.いたるところにスイス国旗がはためく | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <3日目 プリエンツ湖遊覧 ~ ロートホルン ~ ルンゲルン> 19.20.白(古城)と青(湖面)と赤(国旗)のグラデーション  | 
            |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 21.遊覧船の乗組員 | 22.湖上遊覧から一気にSLでロートホルン目指す | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 23.高低差約1700mを登るSL | 24.ロートホルンからの縦走路 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 25.26.ロートホルンからの縦走路 日本では見られない岩肌(褶曲地形?) | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 27.28.シェーンビュールからのリフトは撤去されていたしかたなく牧草地を横切ったりしルンゲルン駅に着いた | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <4日目 ユングフラウヨッホとアイガー北壁ハイキング> 29.ユングフラウヨッホ駅(3454m)  | 
              30.スフィンクス展望台(3571m)からのアレッチ氷河 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 31.アレッチ氷河の源頭 背景の建物はスフィンクス展望台 | 32.氷河の雪原(背景はユングフラウ) | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 33.34.アイガーグレッシャー駅からアイガー北壁トレイルを歩く | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 35.36.遠くベッターホルン(現地ではお天気山)を見ながらのんびりゆったり | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 37.38.途中小さな滝を過ぎ アルピグレン駅を目指して下る | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <5日目 フィルスト ~ バッハアルプゼー ~ ヴァルシュピッツ> 39.40.フィルスト展望台近くからの眺め パラグライダーを見下ろし アイガー(左)とユングフラウも見える  | 
            |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 41.42.せり出した展望台と絶壁のスカイウォ―ク | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 43.小さな池に写るアイガーと牛 | 44.バッハアルプゼーに咲くワタスゲ | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 45.46.ヴァルシュピッツ(バス停)に向かってのんびりゆっくり | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 47.48.スイスハイキングを堪能 山はベッターホルン | |||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| <6日目 グリンデルワルド最後の行動日 メンリッフェンからラウターブルネン> 49.ロープウェイから見下ろすU字谷にあるラウターブルネン  | 
              50.洞窟の中を氷河の水が流れ落ちるトリュンメルバッハの滝 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 51.谷底に広がるラウターブルネン | 52.谷底の道路で崖崩れ注意?の道路標識も納得 | ||
![]()  | 
              ![]()  | 
            ||
| 53.シュタウプバッハの滝 滝壺は無く末端は霧状 | 54.帰路グルンド駅から宿へ | ||






















































