生藤山 (標高1019m) (会山行)
日 程:2017年12月17日(日) 参加:15名
行 程:
所沢駅6:03発~東村山~国分寺~高尾~上野原駅7:28着/バス8:30発~井戸バス停8:50着/9:00発
→軍刀利神社9:30/9:35→分岐10:10/10:15→分岐10:30/10:35→三国山10:45/11:10
→生藤山11:15/11:20→連行山12:00/12:10→分岐12:35/12:40→和田バス停14:00/14:32
~藤野駅14:45/15:10~高尾~国分寺~東村山~所沢駅16:19着
![]() |
![]() |
01.上野原駅前から乗車、ほぼ貸切り状態で井戸バス停に向かう | 02.井戸バス停に着き、準備をする |
![]() |
![]() |
03.天候も良く、その場所から富士を望める。気温が低く寒い。 | 04.雲が少しかかるも雪の富士もいい |
![]() |
![]() |
05.軍刀利神社境内を奥へと進む。階段を避け、左側の巻き道を行く。 | 06.社殿に到着 この場所パワースポットだそうな |
![]() |
![]() |
07.ららに奥へ進むと、鳥居の先に巨木が | 08.上を見ると桂の巨木がそびえ立つ |
![]() |
![]() |
09.登り、歩き易いが、傾斜があり、つづれ折れが続く | 10.坂道は落葉に被われている |
![]() |
![]() |
11.尾根に出た。ここからしばらくは平坦な道が続く | 12.快適に歩ける |
![]() |
|
13.三国山に到着、風がなく助かったが 温度は氷点下、大変寒く急いで中間着・上衣を着込む。ここで昼食を摂る。 | |
![]() |
![]() |
14.眺望がよく 富士が見える | 15.南アルプスか 遠くに雪の高峰が望める |
![]() |
|
16.三国山山頂で | |
![]() |
![]() |
17.生藤山に向かう | 18.生藤山に到着 ここでも富士を望む |
![]() |
|
19.生藤山山頂で | |
![]() |
|
20.連行山に向かう | |
![]() |
|
21.正午に連行山に到着 | |
![]() |
![]() |
22.和田に向け下りにかかる。傾斜がきつく つづれ折れが多い | 23.下ってくると温度もあがり 心地よい |
![]() |
![]() |
24.この付近から 日射しが強くなったようで 明るい | 25.紅葉のなごりがみえる |
![]() |
![]() |
26.さらに下る | 27.和田バス停での出発時刻までに余裕があり、川に出たこの場所で長い休憩をとる |
![]() |
![]() |
28.川沿いに下る | 29.里に出てきた すぐそこに車道が |
![]() |
![]() |
30.ここから 車道を歩く | 31.14時に和田バス停に到着 ここから、藤野駅行きのバスに乗り帰路へ |
![]() |
![]() |
32.バス停前からの眺めがいい その1 | 33.同左 その2 |