鍋交流 (巾着田:奥武蔵)  (西部ブロック行事)

日 程:2025年11月9日(日) 所ハイ参加者8名:総参加者数73名 各会:午前11時現地集合

行 程飯能駅10:05⇒10:12高麗駅→10:30巾着田の河原鍋の準備開始11:00→
    交流試食会開始12:00→
(イベント:携帯用赤色の発煙筒デモンストレーション、ボッチャゲーム)
    →
鍋交流解散1330→高麗駅14:23⇒14:30飯能駅(解散)


01.天気予報は雨模様であったが
   巾着田での鍋の準備作業はGO!
02.他の会は驚くほど多かったが
   所ハイは精鋭メンバー
03.周りの山々は紅葉が見頃であるが
   先ずは鍋の準備
04.店当番の看板娘は甘酒責任者も兼務し試食中
05.06.交流開始のアナウンスがあり、他の会の鍋のご賞味めぐりが始まる
     新座山の会は「ちゃんこ鍋」、峠山の会は「石狩鍋」
07.富士見山の会は「もやし鍋」 08.この会は雨対策はターフを用意しバッチリで
  「すいとん鍋」
   
09.この会は何を作っていたかな?
   ゴメン、食べ忘れた!
10.所ハイは昨年に引き続き「こんにゃく田楽」と
  「甘酒」。味噌ダレが美味い!
11.鍋交流ではお酒が付きもの。飲み仲間も
   年取って少なくなったが、一人見つけた
12.遭難時の対策として「携帯赤色の発煙筒」の
   デモンストレーション
13.ヘリからの発見には効果絶大 14.開発会社の製品案内
15.交流会参加の団体紹介&川原ボッチャ大会
  (所ハイは惜敗したことにする)
16.〆は参加者全員で。所ハイ7名は何処かな?
   ヒント:2番目の写真にあり