安達太良山烏川左俣遡行  (個人山行)

日 程:2018年8月11日(土)~12日(日)  参加:3名

行 程: 
<8月11日>所沢駅20:50 →中浦和 →浦和IC →二本松IC →00:30岳温泉駐車場(幕営)
<8月12日>駐車場6:15 →安達太良高原スキー場駐車場7:00 →烏川入渓
  →1380m左手尾根登山道へ(崩落場所) →11:00登山道(着替)11:30 →12:00山頂12:30
  →15:15駐車場
  駐車場15:35 →温泉→成駒食堂 →二本松IC→岩槻IC→中浦和→22:00所沢駅


01.烏川遊歩道滝見橋から入渓。 02.二階滝。初めは濡れることに躊躇し、巻きます。
03.魚止めの滝。ちょろっと巻いて登ろうとしましたがダメでしたので、遊歩道へ。 04.昇竜の滝。師匠、水圧の強い左を攻める。
05.我々は今期お初の沢で上機嫌。 06.小さな滝が沢山有りますが攻めません。 
07.ゴーロは攻めます。  08.ナメのような所も沢山有ります。 
09.岩も積極的に登ります。  10.ここは、ドボンすると胸まで浸かるので慎重に渡ります。 
11.ナメ滝ですが、ヌメリが有るので要注意です。  12.腰まで浸かって左岸へ行きます。これからは、濡れることに躊躇しません。 
13.チョックストーン滝。師匠水圧に耐え、攻めます。  14.一度ずぶ濡れになると、濡れる事が気にならず水流中央を攻めまくります。 
15.二俣。ザックをデポし右俣の滝マークを目指す。  16.小滝は意外と手強い。ザ、シャワークライミングです。 
17.右俣の滝に到着。「烏川右俣の滝」と呼称されているようです。  18.師匠、水圧に耐えています。次回は、この壁を登る準備してきます。 
19.二俣に戻り、左俣を遡行再開。  20.あえて水流中央を進む。左手アンダーガバで楽々登る。 
21.長いナメ階段。  22.一際激しい藪が現れる。頭を上げても下げても沢が見えません。 
23.左手の山肌が崩壊しています。1380m崩壊部左側を登り、登山道を目指す。  24.熊に間違えられないように声を出して登山道にでました。
25.山頂でまったり。