秋田駒ケ岳 (標高1637m)乳頭山 (標高1478m) (個人山行)
日 程:2021年7月14日(水)~16日(金) 参加:6名
行 程:
14日 小手指駅7:00⇒(東北道)⇒14:10小岩井農場15:30⇒16:45ホテル(泊)
15日 ホテル発7:55→アルパこまくさ(バス停)8:15⇒(シャトルバス)⇒8:46駒ヶ岳8合目避難小屋8:50→
9:16片倉岳展望台9:20→10:00阿弥陀池→男岳分岐(ムーミン谷入口)10:07→10:55駒池11:10→
12:10大焼砂12:10→12:17横岳12:36→12:50弥陀池避難小屋13:00→弥陀池湖畔13:25→
14:40八合目避難小屋15:15⇒(シャトルバス)⇒15:50アルパこまくさ→ホテル(宿)
16日 ホテル発7:50⇒(車)⇒黒湯温泉8:05→(孫六温泉)→10:15田代平小屋10:20→
11:05乳頭山11:30→12:00田代平小屋12:06→13:46乳頭山登山口→黒湯温泉(入浴)14:40
⇒(東北道)⇒22:20小手指駅
14日 寄り道01.小岩井農場「まきば園」背景は岩手山 | 02.重要文化財「レンガサイロ」 |
03.04.一号牛舎見学 メンバー三名が「丑年」生まれ. | |
05.深緑の一本桜と岩手山。山頂は雲隠れ | 06.明日の駒ケ岳を目指し会席料理で乾杯 |
15日:秋田駒ケ岳 | |
07.快晴の秋田駒ケ岳八合目を出発 | 08.片倉岳展望台 |
09.少し歩けば田沢湖の全容が眼下に | 10.男岳を仰ぎ、ニッコウキスゲが咲く道を歩く |
11.12.コバイケイソウとシャクナゲが歓迎 | |
13.登山道も木道に変わり、阿弥陀池が近づく | 14. 花も増えてきた、背景は男女(おなめ)岳 |
15.16.可憐なウスユキソウとリンドウもお出迎え | |
17.18. 阿弥陀池着、木道脇にはニッコウキスゲ、ヨツバシオガマなどが咲く | |
19.20.ここから男岳と通称「ムーミン谷」への分岐点に向かう。ニッコウキスゲは今が盛り | |
21.22.背景は女岳(めだけ)。男岳(おだけ)への分岐から通称「ムーミン谷」への急坂を下る。 眼下には駒池に続く縦走路も見える |
|
23.エゾツツジ、このあたりが南限とのこと | 24.ほぼ谷底。チングルマの「穂」だけが目立つ |
25.26.ネット情報では6月末頃にチングルマの花盛りが溢れ、現状を見て気が落ち込んだが、 すれ違った登山者がこの先に花盛りの場所があると教えてくれた |
|
27.28.「かたがり泉水」を過ぎたころから、あたり一面に咲き誇るチングルマに出会う | |
29.チングルマ群生地から「ムーミン谷」を俯瞰 | 30.やがて砂礫の道となり、コマクサが群生 |
31.スマホデビュー | 32.さすが高山植物の女王の貫禄 |
33.大焼砂(砂礫帯)の両側も、所狭しとコマクサ | 34.今回の折返しポイントの横岳手前からの田沢湖 |
35.横岳で昼食後、阿弥陀池(避難小屋)に到着 | 36.小屋下の斜面にはまだ残雪 |
37.38.今回のコースは花めぐりに特化。池のベンチでコーヒータイム後、八合目を目指し往路を戻った | |
39.明日の登頂予定の乳頭山(秋田県側呼称)、烏帽子岳(岩手県側呼称) | |
16日:乳頭山(烏帽子岳) | |
|
|
40.黒湯温泉から孫六温泉を通り、登山口を目指す | 41.乳頭山田代平コースの登山口 |
42.43.登山口からブナ林、藪コギ、深くえぐれた道を乗り越え、約2時間余りでやっと展望が開けた | |
44.トンボも一休み | 44.田代平小屋前の夏雲を映す池 |
45.46.ここからは幅広い登山道、小屋から遠く見えた乳頭山の頂きも、思いのほか早く到着 | |
47.48. 乳頭山は全員初登頂、山頂で出会った人は先着1名、後続1名のみ | |
49.50. 往路を下山。途中出会った人は4~5名。頭上には夏雲が湧き、秋田駒ケ岳の頂きは雲の中 | |
51.52. 足元に咲く、リンドとトキソウ | |
53.54.ドウダンツツジとゴゼンタチバナ | |
55.56.田代平小屋を過ぎ、孫六温泉の登山口を目指す。二日間の花の山旅も終わります |