尼ヶ禿山スノーシュー(玉原高原) (標高1446m) (個人山行)
日 程:2022年2月9日(水) 参加:4名
行 程:小手指駅5:30⇒(関越道:沼田IC)⇒8:05玉原スキー場8:30→センターハウス9:20→
湿原との分岐10:30→玉原湖との分岐11:45→12:20尼ヶ禿山登山口の傾斜地
(スノーシュー訓練・昼食)12:40→センターハウス13:30→13:45玉原スキー場14:50⇒
(往路を戻る)⇒17:00小手指駅 ※尼ヶ禿山は雪深く、登頂を断念
01.所沢を5時半に出発して8時過ぎには 玉原高原スキー場に到着した |
02.昨年とは比べようがないほど雪が深く、驚いた |
03.スキー場からブナ林を抜けて玉原湖を周回する 道に向かった、ラッセルは交代である |
04.電柱と道標ポールを目印にして玉原湖を 周回する道を進みセンターハウスを目指した |
05.センターハウスはほぼ豪雪に埋もれ 凄いことになっていた |
06.玉原湿原との分岐辺りでは粉雪が降り始めたが 寒くはなかった |
07.雪の深さは吹き込んだだけで1m近くあり 歩みは匍匐前進並みのスピード |
08.CLが突然ストップ、スノーシューの留め金が 外れるトラブル、修理中! |
09.気温はマイナス5度であるが 風が無いのがよかったスノーシューを満喫 |
10.ラッセルの先頭はCL |
11.ラッセルの先頭はTさん よくお喋りもするし一番楽しんでいた |
12.Yさんも例外ではなくラッセルを頑張っていた |
13.若輩者もラッセルは一番長く頑張った | 14.尼ヶ禿山の登山口で登りの スノーシュー訓練をした、新雪だけにきつかった! |
15.腰を下ろすと雪に埋もれるため 立って昼食をとった |
16.昼食はカップラーメン派とパン&コーヒー派に 分かれた |
17.登った傾斜面を下るのはルンルンである | 18.下りの訓練は雪まみれで楽しんだ (転んだのではない、本当です?) |
19.Tさんは本当にスノーシューを 楽しんでいるようだ |
20.雪の中での甘酒美味しかった、Yさん有難う |
21.ラッセル作業で皆さんツリ薬(ツムラ68)を 服用したが、甘酒効果は絶大 |
22.尼ケ禿山には雪が深く とても登る状況ではなかった |
23.センターハウスの屋根は雪が垂れ下がり 休憩するのも危険なほどである |
24.スノーシュー・ハイクというよりは 苦難の雪中行軍であったが、楽しかった |