コゴミ採り体験(猪苗代磐梯高原~南会津) (広場)
日 程:2025年5月1日(木)~2日(金) 参加:9名
行 程:1日 小手指駅6:10⇒(入間IC)⇒10:00猪苗代磐梯高原IC⇒猪苗代スキー場→
おおほり(蕎麦屋)・観光⇒16:50ボナリの森ホテル(泊)
2日 ボナリの森ホテル8:30⇒(猪苗代磐梯高原IC/会津坂下IC)⇒南会津散策⇒道の駅⇒
雪国茶屋(昼食)⇒炭酸水の湧き水・採取⇒ (塩原IC/入間IC)⇒18:45小手指駅
1日 | |
01.早朝に所沢を出発して福島に入る まだ雪景色の飯豊山系 |
02.山には雪が残るも里は桜が満開 今年何回目の桜見物だろう |
![]() |
|
03.スキー場のゲレンデにはフキノトウ 東北は早春かな! |
04.何年か前に寄せてもらった 懐かしの蕎麦屋「おおほり」 |
![]() |
![]() |
05.全員が天ぷら蕎麦を注文 山菜の天ぷらは美味かったが量が多い |
06.白いヤブイチゲ(orイチリンソウ)が 沢山咲いていた |
![]() |
![]() |
07.青い花弁のヤブイチゲも咲いている | 08.名湯一門の宿 「ボナリ」露天風呂からの桜は最高! |
![]() |
|
09.Nさんのお陰で500円クーポン 湯上りアイスのサービスも |
|
2日 | |
![]() |
|
10.二日目は天候がイマイチのため 「コゴミ採り体験」を急ぐ |
11.南会津坂下の道の駅に立ち寄る 買い物も楽しみの一つ |
![]() |
|
12.「赤べこ」だらけ! |
13.よーく見ると赤いポストも「赤べこ」 |
![]() |
|
14.南会津の川は雪解け水 田んぼでは田植えが始まっている |
15.早春の恵み「コゴミ」 食べ方分かんない「エ~?」 |
![]() |
![]() |
16.川原沿いの「コゴミ」は少々遅いかな! |
17.初体験の人には 「コゴミの柔らかさと収穫が」新鮮である |
![]() |
|
18.森の中で見つけた「シュンラン」 | 19.隠れた有名ラーメン店「雪国」 手打ち蕎麦もやっている? |
![]() |
|
20.古びた有名ラーメン店に恐る恐る入る | 21.力・ラーメン (杵つき餅が入った手打ちラーメン)美味しい!! |
![]() |
![]() |
22.自然に湧いている強炭酸水 大量に汲んで「ハイボール晩酌に」 |
23.磐梯山が美しい |
![]() |
|
24.(おまけ)収穫した大量のコゴミも 胡麻和えでいただきました |