仙丈ケ岳 標高:3033m (会山行)

日 程:2014年7月24日(木)~25日(金)    参加者:8名

行 程: 
<一日目> 曇り
 所沢駅(6:24)⇒国分寺駅~高尾駅~甲府駅(9:21)⇒ジャンボタクシー広河原(12:30)
 ⇒シャトルバス北沢峠(12:55)→大滝ノ頭五合目(16:00)→馬ノ背ヒュッテ(17:00)
<二日目> 快晴
 馬ノ背ヒュッテ(6:00)→仙丈小屋(7:10)→仙丈ケ岳(8:15)→小仙丈ケ岳(9:25)
 →大滝ノ頭五合目(10:30)→北沢峠(12:30)⇒シャトルバス広河原(13:55)
 ⇒ジャンボタクシー⇒甲府駅(16:46)立川駅~国分寺駅~所沢駅(19:36)


01.北沢峠にて装備を整え、ストレッチ体操をして山行の準備をする 02.大平山荘からのルートは通行止めのため、大滝ノ頭経由に変更
03.2時間の急登が続く 04.大滝ノ頭五合目(小仙丈ケ岳との分岐点)で一息
05.馬ノ背ヒュッテまで雪渓の雪解け沢の渡りが何度かあった 06.小さい黄色のキバナノコマノツメが沢山咲いていた
07.毒があるのか鹿も食わないマルバダケブキ 08.残雪も多く、雪渓を何か所かで渡った
09.シナノキンバイも沢山咲いていた 10.ロスタイムもあり、17時に馬ノ背ヒュッテに到着した
11.馬ノ背ヒュッテのテラスでビールで乾杯、自炊にて夕食を楽しむ、 12.女子部は共同炊飯のようです
13.翌朝、4時50分に雲海の中から太陽が現れた、好天の予感 14.朝食も自炊にてまかない、出発は6時
15.仙丈ケ岳も仙丈避難小屋も青空にくっきり見えていた 16.仙丈ケ岳に向けて山行がスタートした
17.山麓にはシャクナゲも沢山咲いていた  18.仙丈避難小屋にて
19.仙丈避難小屋は湧水があり、冷たく美味かった 20.秋には真っ赤な実をつけるウラジロナナカマドの白い花
21.仙丈ケ岳の頂上は目前  22.360°の眺望が楽しめた仙丈ケ岳の頂上
23.立派な株のイワベンケイ 24.紫の可憐なオヤマノエンドウも咲いていた
25.たくましく岩の間で咲いているチングルマの群生 26.甲斐駒ケ岳から鋸山へと続く山並みの奥に八ヶ岳が見える
27.仙丈ケ岳から小仙丈ケ岳へ向かう 28.北岳の奥に富士山が見えた
29.小仙丈ケ岳カールを見ながら小仙丈ケ岳に向かう 30.小仙丈ケ岳の頂上
31.スケールの大きな仙丈ケ岳のカール 32.岩場に張り付いていたハクサンイチゲ
33.イワツメクサも岩の間で咲いていた 34.大きな株のアオノツガザクラ
35.ヨツバシオガマも咲いていた 36.下りの笑顔
37.無事に北沢峠まで下山してビールで乾杯