岩殿山(大月市) (標高634m) (会山行)
日 程:2021年11月17日(水) 参加:7名
行 程:所沢駅8:19⇒(JR中央線国分寺駅)⇒9:55大月駅10:00→10:15岩殿城登山(準備体操)10:30→
※岩殿城登山口ルート及び岩殿上ルート共に通行止めのため、畑倉登山口に変更
10:50畑倉登山口11:00→鬼の岩屋11:10→11:45岩殿城本丸跡(昼食&救急訓練)12:50→
岩殿城跡13:05→天神山14:20→稚児落し14:40→県道512号線15:30→16:10大月駅16:12
⇒(JR中央線国分寺駅)⇒17:55所沢駅
01.岩殿城登山口辺りでCLの掛け声に合わせて 準備体操 |
02.岩殿城登山口に向かうも通行止め、 更に岩殿上登山口もダメで畑倉登山口に向かう |
03.畑倉登山口から5分ほどの所に鬼の岩屋があり 寄り道をする |
04.好天にも恵まれ、赤く色づいた楓が青空に 映えていた |
05.登山口変更により30分ばかり時間ロスしたが ルンルン気分である |
06.岩殿城本丸跡にてちょっと早めの昼食にする |
07.昼食後にはCLの指導で、三角巾を使った 応急処置訓練をやる |
08.更にロープワークと簡易ハーネス作りの訓練も 実施(有意義であった) |
09.634mの山頂にて記念写真を「ハイチーズ」 |
10.大岩からが一般的な登頂ルートであるが 通行止めの看板が設置されていた |
11.大月駅からも眺められる岩の絶壁と 稚児落しの縦走コースに向かう |
12.振り返ると岩殿山が紅葉で美しかった |
13.岩殿山は要害の山城であっただけに アップダウンが続く |
14.尾根歩きも片側が切れており 足元に注意しながら紅葉を楽しんだ |
15.危険なクサリ場は避けたが それでもクサリ場や岩場が続いた |
16.鎧岩や兜岩辺りは巻き道を通った |
17.稜線に出ると先週登った 「高川山からむすび山」の山並みがよく見えた |
18.本日二つ目のピーク天神山に着く あと20分ほどで「稚児落し」である |
19.ガサガサと落ち葉を踏みながらの山歩きは 「いいね!」 |
20.近くから眺めると 岩殿山の岩壁は迫力があった(稚児落し辺り) |
21.周りの山々も紅葉に色づいており 本日はよき紅葉日和である |
22.稚児落しを過ぎて浅利川までは急坂が続いており 岩と木の根っこ、枯れ葉が危険 |
23.まだまだあったクサリ場、岩殿山は岩山である | 24.渓流の音が聞こえてくると県道512号線も近く 本日の登山も終了である |