九鬼山(山梨) (標高970m) (会山行)
日 程:2025年1月26日(日) 参加:12名
行 程:新所沢駅発6:17⇒国分寺駅⇒大月駅⇒8:30富士急行線禾生駅9:00→
10:40九鬼山→12:20馬立山12:55→13:25沢井沢ノ頭→14:25菊花山→
15:35大月駅15:46⇒17:30新所沢駅
![]() |
![]() |
01.禾生(かせい)駅にて いざ出発! | 02.しばらくは舗装道路です |
![]() |
![]() |
03.愛宕神社を過ぎいよいよ山道に |
04.大月市選定「秀麗富嶽十二景」の九鬼山 木の間越しの最初の富士 |
![]() |
![]() |
05.冬の落葉樹の明るい道です | 06.いよいよ見事な富士が目の前に! |
![]() |
![]() |
07.九鬼山山頂! 実はこれからが大変です | 08.延々と続く縦走路 |
![]() |
![]() |
09.それでも富士山は見守っています | 10.馬立山山頂 いよっ、ご両人! |
![]() |
![]() |
11.馬立山山頂での暫しのランチタイム | 12.沢井沢ノ頭、残るはもう一座! |
![]() |
![]() |
13.菊花山への分岐 | 14.1時間かかってたどり着いた菊花山山頂! |
![]() |
![]() |
15.最後の山頂で、はいポーズ! | 16.リーダーと女神の競演 |
![]() |
|
17.最後も霊峰富士で締めましょう |