周助山~竹寺(奥武蔵) (標高 383m) (個人山行)

日 程2025年5月8日(木)  参加:6名

行 程飯能駅北口735⇒(バス名郷行き)⇒800原市場中学校バス停810840周助山→
    10
00烏帽子(高谷山)→1050滝の入山→
1130竹寺(散策)→
    1155竹寺(精進料理)1340
1430小殿バス停14461540飯能駅(解散)


01.登山道に入って何か発見 02.ウラシマソウだ!
03.いきなり急登 04.キランソウ
05.まだまだ登り 06.周助山に到着
07.続いて登戸 08.カンアオイの株を発見
09.高谷(烏帽子)(標識が小さい) 10.可愛らしいフモトスミレ
11.竹寺の本堂が見えて来た 12.本堂の前で
13.茅の輪
   悪疫退散・無病息災・心身の清浄を願ってくぐる
14.寺の敷地内を散策
   何か発見?
15.クマガイソウ 16.エビネ
   花言葉は澄んだ瞳、華やかに美しい人・・
 
17.いよいよ精進料理をいただきます 18.地の花や短冊が添えられる
19.天ぷらは
  モミジ、タンポポ、サクラ、ヨモギ、カキなど
20.全ての器が竹づくし
21.いただきます 22.立てかけてある竹の筒には御神酒(般若湯?)
23.筍ご飯 24.竹笹入りそば
25.お腹一杯、下山します 26.小殿の登山口に降りてきました、お疲れ様