|
|
01.戸隠の快適なログキャビンに到着後、早速焼肉パーティーの準備をする |
02.ログキャビン内では女子部員がサラダ作り |
|
|
03.食べる&飲むは任せろメンバー |
04.戸隠牧場の登山口から登山道を入ったが、前日までの雨で増水した渓流が難所であった、渡渉は15回以上となった |
|
|
05.滑滝も増水しており、慎重に渡る |
06.登山道にも水の流れが出来ており、滑らないよう慎重に登る |
|
|
07.帯岩の難所は前後で安全確認しながら鎖と足場を確保して越えた |
08.牧場から2時間余りで一不動避難小屋に到着した |
|
|
09.一不動の石碑は藪の中にひっそりと |
10.眼下には昨日泊まった戸隠キャンプ場と牧場が広がっていた |
|
|
11.二釈迦の石碑 |
12.晴れた空には雲海が谷間を埋め、はるか彼方に富士山まで見えていた |
|
|
13.やっと高妻山の山容が見えた、富士山の雄姿とそっくりであった |
14.三文殊の石碑 |
|
|
15.一不動避難小屋から五地蔵山を目指した |
16.四普賢の石碑 |
|
|
17.登山道の脇には沢山の紫のリンドウがあったが、咲くのだろうか? |
18.五地蔵の石碑前で全員集合 |
|
|
19.五地蔵の石碑 |
20.紅葉が始まっている五地蔵山(標高1,998m)を通過する |
|
|
21.弥勒新道との分岐点になっている六弥勒の石碑 |
22.七薬師の石碑 |
|
|
23.七薬師から八観音まではキツイ登りであるが、ほんの始まりであった |
24.八観音の石碑 |
|
|
25.八観音からは一旦下ってから九勢至まで登りかえす、紅葉が楽しめた |
26.ナナカマドの夏枯れもあったが、山の紅葉は例年より早く始まっていた |
|
|
27.九勢至の石碑 |
28.九勢至の石碑を過ぎてからが本格的な急登であった、本当にきつかった |
|
|
29.高妻山の頂上に近づくほど急登がキツクなった |
30.振り返ると戸隠山が見事な紅葉であった |
|
|
31.九勢至からの急登を過ぎて十阿弥陀までは、一息つける尾根歩き |
32.十阿弥陀の石碑は岩ゴロゴロの中に立っていた |
|
|
33.達成感120%の高妻山の登頂であった |
34.登ってきた急登は下りざるを得ない、かなりの高度感であった |
|
|
35.戸隠山の紅葉は楽しめたが、急勾配の下りは長く、また難儀であった |
36.下りは弥勒新道を通ったが、鎖や縄に掴まって下る大変な急勾配の連続 |
|
|
37.高妻山の頂上から戸隠の牧場までは5時間のほぼ連続した下りであった |
38.牛の声や沢の流が聞こえる辺りに「ブナ仙人」の巨木があった |
|
|
39.下山最後は2回の渡渉後、狂牛病対策の消毒をしてから牧場に入った |
|