五竜岳 (標高2814m)・唐松岳 (標高2696m) (個人山行)

日 程2018年4月28日(土)~30日(月)  参加:3名

行 程: 
<1日目>
 航空公園駅20:00 →三芳PA →長野IC →11:15道の駅 ぽかぽかランド美麻
<2日目>
 道の駅7:30 →五竜スキー場 →8:45テレキャビンゴンドラ →地蔵ノ頭 →小遠見山 →中遠見山 
 →大遠見山 →西遠見 →13:45五竜山荘(幕営) 
  時間があったので唐松に向かう最低鞍部まで剱岳の確認に散歩
<3日目>
 幕営5:20 →五竜岳山頂6:10 →6:50幕営撤収7:25 →唐松小屋10:20 →唐松岳山頂
 →小屋10:50 →八方池山荘12:40 →13:15八方駅
 八方駅13:45 →タクシー 五竜スキー場 →温泉 →長野IC →三芳PA →19:30航空公園駅


01. ゴンドラ待ちの9割以上がスキー。10分ほどで乗車。 02. 暑い。これからがちょっと心配。
03. 五竜岳が顔をだしている。N田氏から山の説明をうける。 04. 鹿島槍、カッコいいです。このカクネ里雪渓は氷河に認定。
05. カッコいい鹿島槍をバックに。 06. 西小遠見山からちょっと下り、右側雪渓の白岳手前を巻いて五竜荘へ。
07. もうすぐ五竜荘。 08. 五竜荘横で幕営。稜線は意外と雪が少ない。
09. 剱岳はやはり五竜岳に隠れていた。大黒岳手前の鞍部付近までこないと見えない。 10. 雷鳥さん五竜岳登頂中、我々を出迎えてくれる。
11. G2から鹿島槍をバックの予定がデカすぎました。 12. 本当はこの感じ。
13. 山頂直下雪渓を登るN田氏。 14. 五竜岳山頂でポーズ。
15. 山頂手前の雪渓を慎重に下る。 16. 唐松岳に向かいます。
17. 一番嫌らしい雪渓、慎重に進みます。バックの五竜がすばらしい。 18. 雪と氷のミックス。慎重に進みます
19. なかなかの岩場の連続です。 20. 鎖も連続であります。
21. 五竜岳バック、最高です。
22. 唐松小屋到着。山頂方面は雪が少ない。 23. 八方池山荘方面へ下山準備。