西沢渓谷 (個人山行)
日 程:2018年5月18日(金) 参加:9名
行 程:
小手指駅南口6:00発→入間IC6:20→勝沼IC7:35→西沢渓谷駐車場8:15着/8:20発〜分岐(トイレ)8:35/8:40
〜三重ノ滝9:20/9:25〜休憩10:00/10:10〜分岐(黒金山、昼食)10:45/11:30〜分岐(トイレ)13:00/13:10
〜駐車場13:30/13:35→勝沼IC14:30〜入間IC15:20〜小手指駅南口15:45着
![]() |
![]() |
01.西沢渓谷駐車場から20分で西沢渓谷周回開始点(分岐、トイレ有り))に到着。ここから流れを左に見て奥まで上り、奥からは流れを右に見て下りこの地点に戻った。 | 02.木製の長い階段を上る |
![]() |
![]() |
03.三重の滝 展望台がある | 04.三重の滝前で |
![]() |
![]() |
05.今回 水量多く流れに勢いがある その1 | 06.同左 その2 |
![]() |
![]() |
07.緑の中を進む。ここは珍しく少し下がる | 08.足場の良くないところには鎖があり危険はない |
![]() |
![]() |
09.連なる小さな滝も美しい | 10.ここで、ゆっくり休憩をとる。前回もこの場所で休みをとった。 |
![]() |
![]() |
11.七ツ釜五段の滝 その1 | 12.同左 その2 |
![]() |
![]() |
13.わずかにシャクナゲの花が残っていた | 14.七ツ釜五段の滝からの上りはこのコースで一番きつい |
![]() |
![]() |
15.西沢渓谷終点にあるテラスにて昼食をとる。ここが折り返し点になる。左奥にトイレ有り。 | 16.下りは道が平坦で歩き易い |
![]() |
![]() |
17.大展望台に到着 ここからも鶏冠山が見える | 18.展望台にて |
![]() |
![]() |
19.今回は、残念ながら、ツツジ、シャクナゲいずれもほとんど散った後。つつじの花が少し残っていた. | 20.左側の斜面は切り立っており落差の大きいところが多く、転倒・落下しないよう落ち着いて歩く |
![]() |
![]() |
21.大久保橋を渡る | 22.トロッコ由来を示す看板 |
![]() |
![]() |
23.木材運搬往時の様を再現したトロッコの前で | 24.周回コースを振り返る。今回、好天下、緑と滝と渓流を楽しむことができた。このあと、周回開始点から駐車場に向かった。 |